そうすけの家のモデルになった(?)おウチ。
確かに色合いや雰囲気が似ています。 残念ながら私達が行った時は時間が早かった為か、美術館の中は見ることができなかったのですが、小高い丘にあり見晴らしもとても素敵でした。 ![]() ■
[PR]
▲
by aripon7
| 2010-05-16 23:02
| *travel*
宮崎駿監督の「崖の上のポニョ」。
我が家もDVD持ってます。 ariponも一時期はまってしつこいほど「ポーニョ、ポーニョ、ポニョ・・・」と歌っておりました。 その「ポニョ」、宮崎監督が鞆の浦に滞在中に考えられたとか。 なので鞆の浦のタウンマップには「ポニョ・ポイント」なるものが多数記載されていました。 そうすけの家のモデルになった(といわれる)家(厳密には美術館でした)、映画に出てくる風景のモデルとなった(と思われる)風景、そしてポニョのモデルになった(らしい)金魚。 ガイドブックに載っていたこの金魚はどうしても見たいと思っていたので、うわさのお店を訪ね、お店の奥にいる金魚をみせていただきました。 多数泳ぐ金魚の中で「これがモデルになった金魚ですよ~」とご丁寧に教えていただき見てみると・・・ 確かに・・・金魚の時のポニョっぽい。 というかあまりのでかさにちょっとビックリ! 種類はわかりませんがプリプリした金魚、その中で一番大きくプリプリしていたのがポニョ(のモデル)でした。 わきの水槽にはポニョとその他の金魚たちのものすごい数の子供たちがさらにウヨウヨ。 まるで映画の中に出てくるポニョの妹たちが群れている場面! ariponも「ポニョの温泉行くの~」と張りきっていたので満足したことでしょう。 ![]() ■
[PR]
▲
by aripon7
| 2010-05-14 23:57
| *travel*
5月7日から9日までパパのGW休みがもらえたので、1泊2日のプチ旅行へ行ってきました。
行き先は・・・ 広島県の鞆の浦です。 ガッツリ遊ぶ旅行ではなく、ちょっとゆっくりのんびりの温泉旅行。 鞆の浦は去年の医局旅行で訪れたパパのおススメ。 こじんまりとした港町でのんびりとした時間が流れているとても素敵な所でした。 ![]() 泊まった「景勝館」のお部屋から見えた景色。 露天風呂付きのお部屋にしたので時間を気にせずお風呂も入り放題。 お料理も美味しく、町並みも素敵で大満足の旅でした。 ■
[PR]
▲
by aripon7
| 2010-05-12 23:48
| *travel*
道後温泉で泊まった翌日、とべ動物園の近くにある「えひめこどもの城」に遊びに行きました。
お城のような建物の中に幅広い年代の子供たちが遊べるような施設があり、屋外はいろいろなゾーンに分かれ、もう少し大きい子たちなら一日中楽しめそうな施設でした。 まずはあいあい児童館というお城のような建物の中でボールプールやままごとで遊び、その後外を散歩し、ariponにとって人生初めてのコースター系(?)乗り物「てんとうむしのモノレール」に乗りました。 コースター系といっても「ゆっくり・のんびり・ほのぼの系」なのですが。 怖がるかなぁと思ったんですが、大喜びの絶好調。 前を行くパパのてんとうむしに「パパーーーー!」と手を振る超余裕。 これは身長さえクリアすれば一緒に絶叫マシーンを楽しめる日は近いかも。 ちなみに今までで一番怖かった絶叫マシーンはパパと一緒に乗ったラスベガスのストラトスフィア タワーにあるThe Big Shotという絶叫マシーン。 地上270mにあるフリーフォールのようなマシーンで、ホントに怖かった~。 降りた後、しばらく足と手の震えが止まりませんでしたもん。 でもまた行く機会があれば乗る・・・かな。 話はもどり、こどもの城を出た後はお昼を食べる&買物の為エミフルMASAKIというショッピングモールへ。 ここは愛媛出身のママ友から教えてもらったのですが、中四国最大規模のショッピングモールだとか。 ここでお昼ごはんとariponの服などを少し買い、帰路につきました。 なかなか疲れましたが楽しい旅行でした。 また砥部焼きは行きたいなぁ。 今回私はariponのお世話におわれ描くことが出来なかったので。 ![]() ■
[PR]
▲
by aripon7
| 2008-12-28 00:03
| *travel*
動物園を出た後はママの買物に少しだけ付き合ってもらい、今日宿泊するお宿「ふなや」へと出発。
このお宿は官舎のお友達がお料理が美味しいと絶賛していたし、官舎きってのグルメ夫婦も一押ししていたので、ここに決めました。 お部屋も広くて、お風呂もよかったし、なんといってもやっぱりお料理がとっても美味しかったです。 全体的に上品な薄味で、どちらかというと魚介中心でヘルシーな感じでした。 まぁ、今回は夏休みの「島宿・真里」の時とは違い、落ち着きのない2歳児が一緒なので、美味しいお酒とともにゆっくりお料理を堪能・・・というわけにはいきませんでしたが・・・ でもひさしぶりに飲んだ生ビール、とっても美味しかったです。 aripon用の浴衣も用意してくれ、ちっこいのに一人前って感じ。 ![]() また道後温泉に行く機会があればぜひ泊まりたいなぁと思うお宿でした。 ■
[PR]
▲
by aripon7
| 2008-12-20 22:19
| *travel*
砥部焼きの絵付けを楽しんだあとは、軽くお昼ごはんを食べ、とべ動物園へGo!
前回4月に行った時は動物には全く興味を示さず、唯一喜んだのが園内の階段・・・ そんなの家の近所にも山ほどあるんだけど・・・ と、まぁ散々な結果に終わったのですが、今回は違いましたよ~。 さすが2歳。 「動物園に行くよ」と伝えた時からかなり楽しみにしていました。 それをいいことに「お片づけしなかったら動物園に行けないよ」「(服を着替える時に逃げると)服を着ないと風邪引いて動物園に行けないよ」などなど、しっかり使わせていただきましたよ。 だってものすごく言うこと聞くんですもん。「どうぶちゅえん、いく!」と慌てて服も着てくれるし。 「あーちゃんは動物園で何が見たい?」と聞くと必ず返ってくる返事が「かば」。 そんなにカバ好きだったっけ? でも実際は近くで見ることができたキリンが一番興奮していたようでしたが。 ふれあいコーナーでうさぎやモルモット、かわいいスローロリスというおサル(?)にも触ることができ、大満足の動物園でした。 2歳になるとこんなにも楽しめることが増えるんですね~。 ![]() きりんさん大きいねぇ。 ■
[PR]
▲
by aripon7
| 2008-12-19 22:45
| *travel*
今回のariponお誕生日旅行、愛媛県の道後温泉に行ってきました。
そう、4月の旅行に続き2度目の道後。 なぜに再び道後かといいますと、前回残念ながら全く興味を示さなかった動物園にリベンジしたかった為と、もう1つ重要なお誕生日企画があったのです。 それは愛媛県には砥部焼きという焼き物がありまして、2歳の記念にariponに絵付けをさせたかったんです。 さすがにお皿を1から作ることはまだ難しいので、今回はすでに形が出来ているもの(素焼きの状態)に自由に絵をかかせてみようかと思いまして。 お皿も自分で選び、鉛筆で下書き(まぁ、ariponにとっては下書きの意味は全くないのですが・・・)、そして筆で描く!!! 結果、芸術的というかなぐり書きというか・・・ 2歳児らしいみごとな作品が仕上がりました。 焼き上がりまで1ヶ月。 届くのが楽しみです ![]() ちなみに何度も同じところをグリグリと塗りたくった為、塗ったところはキレイに焼き上がりが仕上がらないとお店の方に言われてしまいました・・・ でもいいんです、2歳の思い出なので。 ■
[PR]
▲
by aripon7
| 2008-12-18 23:31
| *travel*
真里に着き、お部屋でのんびりした後はお風呂へ行き、サッパリしたところでお楽しみの夕食です。
特別室はお部屋かお食事処(個室)のどちらで食事をするのか選べるのですが、せっかくなのでお食事処でいただくことにしました。 うかれてカメラを忘れ、夕食の写真が1枚もないのが残念・・・ いつものバタバタの食事をすっかり忘れてしまうほどゆったりとした食事。 おいしいお酒。 幸せすぎる~。 これでまたお互い仕事&育児ががんばれます。 ![]() 朝食もとってもおいしかったです。 写真には写ってないですが、これにごはん、お味噌汁、デザートなどがつくのでなかなかのボリューム。 楽しかった思い出ともにフェリー高松へ戻り、またまた讃岐うどんを食べて岐路につきました。 1泊だったけどひさしぶりのゆったりとした時間、幸せでした。 あっ、ブログの主役、ariponですが、ママの実家での滞在をものすごく満足していたようで、 電話をかけるたびに「パパともママとも一言も言わないんだけど。」という安心というか寂しい(?)というか・・・ ■
[PR]
▲
by aripon7
| 2008-10-01 23:20
| *travel*
玄関も素敵なら、室内はさらに素敵。
洋風も好きだけど、こんなモダンな感じの和風も大好きです。 ![]() 私たちが宿泊した「お」の間は離れで2階建てになっていて、一階が写真のリビングとトイレ&洗面所、二階が寝室とバスルームになっています。 これでキッチンがついていたらここで住みたいくらいです。 ■
[PR]
▲
by aripon7
| 2008-09-30 22:06
| *travel*
今回私たちが宿泊するお部屋は「お」の間。
離れになっていて、1人2万9千円とちょっと高めのお部屋です。 予約するのが遅く、高いほうのお部屋しか空いていなかったのですが、年に1度のことだしたまにはこれくらいの贅沢はよしとしましょ。 ![]() もう玄関から素敵です。 あぁ、こんな雰囲気大好き・・・ ■
[PR]
▲
by aripon7
| 2008-09-30 22:01
| *travel*
|
カテゴリ
*papa's diary* *mama's diary* *幼稚園・年少* *幼稚園・年中* *cafe* *food* *travel* *okinawa 2011* *okinawa 2010* *okinawa 2009* *nail* *出産記録* *mobile phone* 以前の記事
***お気に入り***
お気に入りブログ
うちの食卓 Non so... 田中英語塾講師の日記 ■□TreaPlea□■ Fly To The Sky California L... 楽子の小さなことが楽しい毎日 オリーブとブドウ畑のあいだで addicted to ... ----cisco---- *手作りぱんとおやつ~M... +++ ゆっくりな毎日+++ momo's favorite 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||